2024年09月05日
2024年8月韓国旅行
2024年8月24日(土)から8月31日(土)まで韓国旅行に行ってました。

<飛行機>
往路:成田空港10:35発→12:45金海空港(プサン)着 ジンエアー(JinAir) 20,170円
復路:清州空港(チョンジュ)16:40発→19:00成田空港着 エアロケイ(AeroK) 14,400円
航空券代は、タイミング次第で、もう少し安く予約できましたが、往復35,000円ならば、まずまずだと思います。
<ホテル>
初日:東横INN釜山中央駅(Trip.comで5,718円):ホテル
2日目:マサンアモール(Trip.comで34,378ウォン(3,700円)):モーテル
3日目~6日目:어제처럼/オジェチョロム(Creatripで10,973円):モーテル
7日目:知人宅
韓国のモーテルは簡易宿です。寝られれば良いという方向けです。今回宿泊した2件は、クーラー、冷蔵庫、テレビ、ドライヤー付きでした。無料のペットボトルもありました。
特に3日目~6日目に宿泊した어제처럼/オジェチョロムは良かったです。15時にチェックインでき、12時チェックアウトでした。駐車場付きで、日々の清掃やタオル交換、ペットボトルも毎日もらえました。
<クレジットカード>
旅行中、日本で発行されたクレジットカードが使えたり使えなかったりして、カード利用があるとビビることもありました。
ほとんどの店舗(飲食店、スーパー、スターバックス、ガソリンスタンド)で利用できました。
利用できなかったのは、タクシー、バス乗り場、野球場のチケット売り場などでした。
地方だから利用できなかったのかは分かりませんが、現金で支払えたので、問題はありませんでした。
<バス>
バスの初乗り:交通系カードで1,450ウォン(約160円)
<韓国旅行で便利なアプリ(すべて無料)>
コネスト韓国地下鉄路線図 → AppStore / Android
NAVER Map → AppStore / Android
Google Map → AppStore / Android
Google 翻訳 → AppStore / Android
※韓国ではGoogle Map が使えないという意見がありますが、個人的には問題なく利用できますバスの停留所もしっかり示してくれるので特に問題はありません。ただし、Google Map で対応できなことがあるので、NAVER Map があると便利です。また、車を運転するなら必須です。
※翻訳アプリは、以前は Papago を利用していましたが、誤変換が多く、今は Google翻訳 に落ち着きました。Papagoにもあると思いますが、カメラモードでそのまま翻訳してくれる機能は重宝します。

<飛行機>
往路:成田空港10:35発→12:45金海空港(プサン)着 ジンエアー(JinAir) 20,170円
復路:清州空港(チョンジュ)16:40発→19:00成田空港着 エアロケイ(AeroK) 14,400円
航空券代は、タイミング次第で、もう少し安く予約できましたが、往復35,000円ならば、まずまずだと思います。
<ホテル>
初日:東横INN釜山中央駅(Trip.comで5,718円):ホテル
2日目:マサンアモール(Trip.comで34,378ウォン(3,700円)):モーテル
3日目~6日目:어제처럼/オジェチョロム(Creatripで10,973円):モーテル
7日目:知人宅
韓国のモーテルは簡易宿です。寝られれば良いという方向けです。今回宿泊した2件は、クーラー、冷蔵庫、テレビ、ドライヤー付きでした。無料のペットボトルもありました。
特に3日目~6日目に宿泊した어제처럼/オジェチョロムは良かったです。15時にチェックインでき、12時チェックアウトでした。駐車場付きで、日々の清掃やタオル交換、ペットボトルも毎日もらえました。
<クレジットカード>
旅行中、日本で発行されたクレジットカードが使えたり使えなかったりして、カード利用があるとビビることもありました。
ほとんどの店舗(飲食店、スーパー、スターバックス、ガソリンスタンド)で利用できました。
利用できなかったのは、タクシー、バス乗り場、野球場のチケット売り場などでした。
地方だから利用できなかったのかは分かりませんが、現金で支払えたので、問題はありませんでした。
<バス>
バスの初乗り:交通系カードで1,450ウォン(約160円)
<韓国旅行で便利なアプリ(すべて無料)>
コネスト韓国地下鉄路線図 → AppStore / Android
NAVER Map → AppStore / Android
Google Map → AppStore / Android
Google 翻訳 → AppStore / Android
※韓国ではGoogle Map が使えないという意見がありますが、個人的には問題なく利用できますバスの停留所もしっかり示してくれるので特に問題はありません。ただし、Google Map で対応できなことがあるので、NAVER Map があると便利です。また、車を運転するなら必須です。
※翻訳アプリは、以前は Papago を利用していましたが、誤変換が多く、今は Google翻訳 に落ち着きました。Papagoにもあると思いますが、カメラモードでそのまま翻訳してくれる機能は重宝します。
2024年08月22日
郵便料金値上げ

2024年10月1日(火)から郵便料金が変わります。
知らなかったではすまされない、少し恥ずかしい思いをするとこでした。
メルカリで郵便を送ることも多いので、事前に確認しておこうと思います。
逆に、郵便料金を抑えたいときは、9月30日(月)までに発送したいものです。
<主な郵便料金>
定形郵便物(25g):84円→110円(26円アップ)
定形郵便物(50g):94円→110円(16円アップ)
通常はがき:63円→85円(12円アップ)
定形外郵便物規格内(50g):120円→140円(20円アップ)
定形外郵便物規格内(100g):140円→180円(40円アップ)
レターパックライト:370円→430円(60円アップ)
レターパックプラス:520円→600円(80円アップ)
速達(250g):260円→300円(40円アップ)
特定記録郵便:160円→210円(50円アップ)
一般書留:480円→据え置き
現金書留:480円→据え置き
簡易書留:350円→据え置き
※上記以外にも変更があるようなのでEMSなどの海外送料も値上げされそうです。
電子メールやSNSの普及によるデジタル化の影響で、郵便物量が減少する一方で、人件費や燃料費・資材費などの運営コストが増加しているため、郵便サービスの質を維持し、安定したサービスを提供するためにも、郵便料金の見直しが必要だったのだと思います。
私が子供のころに比べると大きく値上げされたように感じます。ただし、私が記憶しているのは定形郵便物が80円で、通常はがきが50円の時代なので、逆に言えば、全然値上げされてなかったなと思っています。
ただ、今回の値上げによって、さらに郵便物量の減少はあることでしょう。しかし、楽天モバイルが0円サービスを止めてもなお、成長を続けているように、郵便局もまた成長続けていくのだと思います。
2024年08月04日
お薬なび
最近、インターネットでも薬を購入することができるようになってきましてが、今回紹介するのは「お薬なび」という、一般的には、なかなか手に入れられない薬を購入できるサイトです。
例えば、スキンケア、NMNサプリメント(若返りビタミン剤)、目薬、筋肉増強剤、禁煙補助、ダイエット、禁煙補助、AGA(薄毛治療薬)、ED治療薬(勃起不全・勃起障害)などです。
気になる方は、説明の前に、ホームページを閲覧してみると良いかもしれません。
▼【公式】お薬なび|海外医薬品・ジェネリックの通販
https://okusurinavi.shop/
初回購入は送料無料かつ紹介コードを使えば500円引きになります。通常は、1万円以上で送料無料です。
紹介コード「s6ia80」

今回、購入した薬は購入してから11日で届きました。
送付元は、インド
でした!

郵便局の方が手渡しで届けてくれました。
中身は、プラスチックケースに入ってました。

今から使用するのが楽しみです。
以下、配送までの流れになります。

せっかくならお得に購入してもらえたらと思います。
例えば、スキンケア、NMNサプリメント(若返りビタミン剤)、目薬、筋肉増強剤、禁煙補助、ダイエット、禁煙補助、AGA(薄毛治療薬)、ED治療薬(勃起不全・勃起障害)などです。
気になる方は、説明の前に、ホームページを閲覧してみると良いかもしれません。
▼【公式】お薬なび|海外医薬品・ジェネリックの通販
https://okusurinavi.shop/
初回購入は送料無料かつ紹介コードを使えば500円引きになります。通常は、1万円以上で送料無料です。
紹介コード「s6ia80」

今回、購入した薬は購入してから11日で届きました。
送付元は、インド

郵便局の方が手渡しで届けてくれました。
中身は、プラスチックケースに入ってました。

今から使用するのが楽しみです。
以下、配送までの流れになります。

せっかくならお得に購入してもらえたらと思います。
2024年07月22日
「がんの確率を高める」意外な食べ物
これは覚えておきたい。
【07月22日 KOREA WAVE】
アイスクリームを食べ過ぎるとおなかを壊すだけでなく、がんにかかる確率も高くなる。フランス国立保健医学研究所やフランス国立農業研究所などの研究チームが2月、こんな研究成果を発表した。食品添加物として使われる特定乳化剤とがん発生に高い関連性があるというのだ。アイスクリームの乳化剤成分もこれに含まれるという。
乳化剤は油と水が分離することを防止し、食品の質感を向上させ、風味を良くする添加物だ。乳脂肪と材料をよく混ぜ合わせねばならないアイスクリームには乳化剤の添加が必須だ。
代表的な乳化剤にはグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、レシチンがある。韓国では食品医薬品安全処が認めた乳化剤しか使えず、安全だとされてきた。しかし、最新の研究では、一部乳化剤はがんを誘発する可能性が高いことが確認された。
フランスの研究チームは2009~2021年に成人9万2000人を追跡観察。グリセリン脂肪酸エステルが含まれている製品を多く摂取する人は、摂取量の少ない人に比べてがんの危険性が15%増すことを突き止めた。特に乳がんと前立腺がんの発生リスクはそれぞれ24%、46%高かったという。
海藻類の中の乳化剤であるカラギナンを多く摂取した女性も、これを摂取量が少ないグループに比べて乳がん発生の危険性が32%高かった。
Yahooニュースのコメントを見ると、識者たちの話が聞けて、ニュースも様々な角度から見られていい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f85fff183385a3e3d7e673d1795f52ac2b333dc3/comments
【07月22日 KOREA WAVE】
アイスクリームを食べ過ぎるとおなかを壊すだけでなく、がんにかかる確率も高くなる。フランス国立保健医学研究所やフランス国立農業研究所などの研究チームが2月、こんな研究成果を発表した。食品添加物として使われる特定乳化剤とがん発生に高い関連性があるというのだ。アイスクリームの乳化剤成分もこれに含まれるという。
乳化剤は油と水が分離することを防止し、食品の質感を向上させ、風味を良くする添加物だ。乳脂肪と材料をよく混ぜ合わせねばならないアイスクリームには乳化剤の添加が必須だ。
代表的な乳化剤にはグリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、レシチンがある。韓国では食品医薬品安全処が認めた乳化剤しか使えず、安全だとされてきた。しかし、最新の研究では、一部乳化剤はがんを誘発する可能性が高いことが確認された。
フランスの研究チームは2009~2021年に成人9万2000人を追跡観察。グリセリン脂肪酸エステルが含まれている製品を多く摂取する人は、摂取量の少ない人に比べてがんの危険性が15%増すことを突き止めた。特に乳がんと前立腺がんの発生リスクはそれぞれ24%、46%高かったという。
海藻類の中の乳化剤であるカラギナンを多く摂取した女性も、これを摂取量が少ないグループに比べて乳がん発生の危険性が32%高かった。
Yahooニュースのコメントを見ると、識者たちの話が聞けて、ニュースも様々な角度から見られていい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f85fff183385a3e3d7e673d1795f52ac2b333dc3/comments