【PR】

  

Posted by TI-DA at

2025年03月19日

特定求職者雇用開発助成金について

ハローワークから届いた書類に「助成金支給決定通知書」がありました。

よくよく見てみたら、私自身を雇用したことに対する助成金でした。
半年で30万円もらえるみたいです。
一部、給料に還元してほしいなぁ、なんて。笑
それとも、既に還元されているのかな?
いずれにしてもベース給を上げてほしい。

特定求職者雇用開発助成金は、日本の厚生労働省が実施する助成金制度の一つで、就職が困難な特定の求職者を雇用する事業主に対して支給されるものです。

<対象となる求職者>
以下のような、就職が特に困難とされる方を雇用した場合に助成金の対象となります。
・高年齢者(60歳以上)
・障害者
・母子家庭の母(または父子家庭の父)
・生活保護受給者
・中国残留邦人等永住帰国者
・犯罪や非行歴がある人(更生保護就労支援対象者)

<助成金の内容>
支給額や期間は雇用形態、対象者の区分、企業の規模によって異なりますが、主に以下のようなものがあります。

「通常コース」
企業が対象者を継続的に雇用する場合に支給
助成額は雇用した対象者の属性や企業の規模に応じて異なる(例:中小企業の場合、60万円~240万円など)
支給期間は6か月~2年間程度

「生涯現役コース(高齢者雇用)」
65歳以上の高齢者を雇用した場合の特別助成

「障害者雇用コース」
重度障害者や短時間労働の障害者を雇用した場合に特別助成あり

<申請の流れ>
1.ハローワークまたは厚生労働省の支援機関を通じて対象者を採用
2.労働条件通知書や雇用契約書を作成し、適切な雇用管理を実施
3.採用後、一定期間(例えば6か月など)雇用を継続
4.期日内に助成金の申請(必要書類を添付して提出)
5.審査の後、助成金が支給

<注意点>
事前にハローワークに求人を申し込んで採用することが条件
不正受給防止のため、雇用管理が適正であることが求められる
一定期間の雇用維持が必要(途中で解雇すると助成金が受けられない)
この助成金を活用することで、企業は人手不足の解消を図るとともに、社会的に就職が難しい方々の雇用機会を創出できます。

つまり、ハローワークを介して、雇入れを行えば、国から補助金が出るということ。
ハローワークへの求人掲載料は無料だったと思うので、企業にとってはいいことだらけだなと思います。
私みたいに優秀な人間を雇入れられたら、そうとうお得です。
  


Posted by 元韓国在住マン at 15:02Comments(0)

2024年12月04日

チョコザップ

チョコザップで『ジム友割キャンペーン』というものが始まったのでご案内します。

結論から言うと、私の招待コード【GYMFpgCnu6Hy】を使用して、チョコザップに入会し、月に8日間以上(入会翌日以降)来館すると月会費を割り引くというものです。



入会翌日以降に『ジム友成立メール』が届きます。

===========
ジム友』招待コード
GYMFpgCnu6Hy
※2024年12月28日まで
===========

2025年1~3月の3か月間の来館チャレンジで、
2人達成の場合、月会費1,000円割引になります。
3人達成の場合、月会費1か月分が無料になります。

私の招待コードを使って、ご紹介していただければ、みんながお得になります。
会費は日毎に計算されますので、12月分を少しでも削りたい方は、12月28日に入会してみてください。

参考になるか分かりませんが、私のチョコザップのスケジュールです。
・3日に1回筋トレ
・筋トレを行わない日はホワイトニング
・時々、気分転換でカラオケ
・土日は、ホワイトニングして筋トレ

人によっては、筋トレではなく、脱毛やエステに置き換えてみても良いと思います。
脱毛やエステ、ホワイトニングは個室なので、人目を気にせずに施術することができます。
最近は、洗濯機や乾燥機が備え付けられた施設もあるので、単身世帯の方は良いと思います。

▼ジム友割キャンペーン詳細ページ
https://chocozap.jp/campaigns/gym_cp241201
  


Posted by 元韓国在住マン at 17:56Comments(0)

2024年11月18日

ポイ活(ポイント活動)

皆さん、ポイ活していますか?
積極的にやっていると言えなくても、いろいろなところでポイントをためている方が多いと思います。
例えば、楽天や航空会社のクレジットをはじめ、スーパーやコンビニのポイントなど、いたるところでポイントを貯めている方がほとんどだと思います。

私も楽天ポイントやpaypayポイントを貯めています。
スーパーのポイントを貯めつつ、カード払いしてポイントの二重取りなど、効率よく貯めています。

そして、ポイントの二重取りは、オフラインのお店に限らず、オンラインのお店でも利用できるのです。
厳密に言うと二重取りとは異なるかもしれませんが、ハピタスというポイントサイトを経由して楽天市場やメルカリで購入すると、購入金額の1%分のポイントが付与されます。

ハピタスのポイントは、非常にわかりやすく1ポイント1円です。
11月30日(土)までの期間限定で、ポイントを1000ポイント以上獲得すると、ボーナスで1500ポイントになるキャンペーンが行われています。
ぜひ、この機会に利用してみると良いと思います。

ポイントを貯めるには、商品の購入だけでなく、クレジットカードを作ったり、口座開設したり、アンケートに答えたりと多岐にわたるので、自分に合った方法で簡単に貯めることができます。
以前は、10000ポイント以上貯まっていました。

貯まったポイントは、現金や電子マネーに交換したり、マイルに交換することも可能です。

ハピタス

ハピタスについて、詳しく説明すると、インターネット上での買い物やサービス利用を通じてポイントを貯められる人気のポイ活(ポイント活動)サイトです。ユーザーが日常生活の中で簡単にポイントを貯め、現金やギフト券に交換できる仕組みを提供しています。特に初心者にも使いやすく、数あるポイ活サイトの中でも高い信頼性と利便性で知られています。

<主な特徴>
ポイントの貯め方が豊富で、ハピタスでは以下のような多様な方法でポイントを貯めることができます。

オンラインショッピング
楽天市場やYahoo!ショッピングなどの提携先で買い物をすることで、購入額に応じたポイントが貯まります。

無料登録・サービス利用
動画配信サービスの無料トライアルやクレジットカードの新規発行などで、大量のポイントを獲得可能です。

アンケート回答・モニター
簡単なアンケートに答えたり、商品のモニターに参加することでポイントを獲得できます。

旅行予約
旅行サイトでの宿泊予約や航空券購入も対象となり、大きなポイントが貯まります。

高い還元率
他のポイントサイトに比べ、ハピタスは還元率が高いことで知られています。特定のキャンペーン期間中には、さらにお得にポイントを獲得するチャンスがあります。

<交換先が豊富>
貯めたポイントは、以下のようなさまざまな形で利用可能です。

現金(銀行振込)
電子マネー(PayPay、楽天ポイントなど)
Amazonギフト券やGoogle Playギフトカード
最低交換ポイントは300ポイント(300円相当)からと、少額でも交換しやすいのが特徴です。

<安心・安全な運営>
運営歴が10年以上あり、多くのユーザーに利用されているため信頼性が高いです。また、ポイントの有効期限が実質無制限(1年に1回のログインが必要)で、安心して利用できます。

<メリット>
使いやすいデザイン
初めて利用する人でも直感的に操作できるサイト設計です。

<豊富なキャンペーン>
定期的に開催されるボーナスキャンペーンで、さらにお得にポイントが貯まります。
スマホアプリも用意されており、外出先でも簡単にポイント活動ができます。

<デメリット>
ポイントが反映されるまでに時間がかかる場合がある(数日から数ヶ月)。
利用可能なサービスやショッピングサイトが一部限定されている。

ハピタスは、手軽に始められるポイ活サイトとして非常におすすめです。特に、ネットショッピングを日常的に利用する人や、新しいサービスを試すのが好きな人にとっては、効率よくポイントを貯められる絶好のプラットフォームです。日常生活のちょっとした工夫で、賢くお得に活用しましょう!  


Posted by 元韓国在住マン at 17:35Comments(0)お金の話

2024年10月29日

プロ野球ファン感謝デー2024



プロ野球のシーズンが終わりに近づくと、気になるのがファン感謝祭。
ドラフト会議を経て、日本シリーズを経て、ファン感謝祭、優勝記念パレード。。。
時期的に、プロ野球のイベントが縮小していくなかでの、選手との交流の場は、また来年応援するために必要不可欠である。
そんな感謝祭も最近は有料になってひさしいですが、その分、変な客やアンチがいなくて良い場が保たれているんだと思います。

以前、ヤクルトスワローズの感謝祭に行きましたが、屋外での開催だったのでとても寒かった思い出が残っています。

ちなみに、ファン感謝祭と言っても、球団ごとに呼び方が違います。

福岡ソフトバンクホークス:ファンフェスティバル 2024年11月24日(日)
北海道日本ハムファイターズ:F FES 2024年11月30日(土)
千葉ロッテマリーンズ:MARINES FAN FEST 2024年11月17日(日)
東北楽天イーグルス:ファン感謝祭 2024年11月23日(土)
オリックス・バファローズ:Bs Fan-Festa 2024年11月24日(日)
埼玉西武ライオンズ:THANKS FESTA 2024年11月23日(土)

読売ジャイアンツ:ファンフェスタ 2024年11月30日(土)
阪神タイガース:ファン感謝デー 2024年11月24日(日)
横浜DeNAベイスターズ:ファンフェスティバル 2024年11月23日(土)
広島東洋カープ:ファン感謝デー 2024年11月23日(土)
東京ヤクルトスワローズ:ファン感謝DAY 2024年11月30日(土)
中日ドラゴンズ:ファンフェスタ 2024年11月23日(土)

ご覧の通り、パ・リーグは横文字が多く、セ・リーグはカタカナが多いですね。
日程も、バラバラです。

ファン感謝祭について
毎年シーズン終了後に各球団がファンへの感謝を表すために行う特別なイベントです。シーズンを通じて応援してくれたファンへの感謝を示す場として、選手やスタッフがファンと直接交流できる貴重な機会となっています。このイベントは、球団や選手の個性が際立つ内容が多く、ファンとの絆を深める大切なイベントとして定着しています。

1. ファン感謝祭の意義
ファン感謝祭の意義は、何よりもまず、シーズンを通して応援し続けたファンに対する「ありがとう」を伝えることにあります。プロ野球は、多くのファンの熱意や声援によって支えられており、ファンの応援があるからこそ、選手は最高のパフォーマンスを発揮できるのです。ファン感謝祭は、選手がファンへの感謝の気持ちを伝え、応援の力がどれほど大きなものであるかを改めて実感する場となります。また、このイベントは、ファンがプロ野球の魅力をさらに深く感じるためのきっかけにもなります。球団の雰囲気や選手の個性を間近で感じられるため、ファンにとっては特別な思い出となることが多いのです。

2. ファン感謝祭の内容
ファン感謝祭は、各球団ごとに異なるプログラムで構成されていますが、一般的に以下のようなイベントが行われます。

a. 選手との交流イベント
多くのファン感謝祭では、選手と直接触れ合うことができる交流イベントが設けられています。サイン会や写真撮影会、握手会などが行われ、ファンが選手と直接話したり写真を撮ったりできる貴重な機会です。特に、普段は遠くから見ている選手たちと会話することができるため、ファンにとっては感動的なひとときとなります。選手もまた、ファンの熱意や応援に触れ、次のシーズンへの意欲を新たにする場でもあります。

b. 試合形式のエキシビジョンゲーム
ファン感謝祭の名物ともいえるのが、エキシビジョンゲームです。このゲームは、通常の試合とは異なり、リラックスした雰囲気の中で行われることが多く、選手たちのユーモアやサービス精神が際立ちます。例えば、投手が普段投げないような変わった球種を披露したり、外野手がピッチャーに挑戦するなど、普段の公式戦では見られないユニークなプレーが飛び出すこともあります。また、選手同士の和気あいあいとした様子や冗談のやり取りを間近で見られるため、ファンにとっても大変楽しめるイベントです。

c. ステージイベントやトークショー
ステージでは、選手が登壇してファンとトークショーを行うことが多いです。このトークショーでは、シーズン中の裏話や、来シーズンへの意気込み、そして選手個人の趣味やプライベートなエピソードなどが語られることがあり、ファンにとっては非常に興味深い内容となります。また、監督やコーチも登場することがあり、チームの方針や今後の目標について語る場にもなっています。選手とファンの間で行われるクイズ大会やビンゴ大会なども人気があり、笑いと感動に包まれる場面が多く見られます。

d. グッズ販売と限定アイテム
ファン感謝祭では、限定グッズが販売されることも多く、ファンにとっては見逃せないポイントです。特に、選手とお揃いのユニフォームや限定デザインのキャップ、Tシャツなどは人気が高く、毎年多くのファンがグッズを手に入れようと行列を作る光景が見られます。ファン感謝祭のために特別にデザインされたアイテムや、選手のサイン入りグッズも多く、これを目的に参加するファンも多いです。

3. ファンと選手の絆
ファン感謝祭は、ファンと選手の絆を深めるための重要なイベントです。シーズン中は、選手とファンの関係は主にスタンドとフィールドの距離を隔てたものですが、ファン感謝祭ではその距離が縮まります。選手がファンと直接対話し、感謝の言葉を伝えることで、ファンは自分の応援が選手に届いていることを実感するのです。このような場を通じて、選手にとってもファンの存在がどれほど大切かが再確認され、シーズン中のプレーに対するモチベーションがさらに高まります。

また、ファン感謝祭を通して生まれる一体感は、球団全体の結束力にもつながります。例えば、応援団が応援歌を披露したり、ファンが一致団結してチームカラーを身に着けたりすることで、選手もファンも「ひとつのチーム」という感覚が強まります。このような絆は、シーズンを通じてチームにとって大きな力となり、ファンもまたチームの一員として応援し続ける意義を感じられるのです。

4. 近年のファン感謝祭のトレンドと新しい試み
近年、ファン感謝祭には新しい要素も加わってきています。例えば、リモート参加型のイベントや、インターネットを通じてファンと交流する企画が増えてきました。特に遠方に住むファンや、現地に行くことが難しいファンにもイベントを楽しんでもらうため、オンライン配信が行われるケースも多くなっています。選手とリアルタイムでチャットしたり、質問を投げかけたりすることができるため、リモートでも十分に楽しめる内容となっています。また、SNSを活用したファン参加型のイベントも増え、ファン感謝祭の魅力が一層広がっています。

5. まとめ
プロ野球のファン感謝祭は、ファンと選手の間で築かれる絆を深める大切なイベントであり、球団や選手がシーズンを応援してくれたファンに「ありがとう」を伝える特別な日です。選手との交流、エキシビジョンゲーム、トークショーや限定グッズの販売など、多彩なプログラムがファンを楽しませ、球団ごとの個性が発揮される場でもあります。このイベントを通して、ファンは選手たちの素顔を垣間見ることができ、また選手もファンの応援を肌で感じることで、来シーズンに向けた新たな意欲が湧いてきます。

ファン感謝祭は、プロ野球ファンにとってシーズンの締めくくりであり、来シーズンへの期待を膨らませる特別な瞬間です。


  


Posted by 元韓国在住マン at 16:16Comments(0)野球

2024年10月24日

世界にひとつだけのニベア缶を作ろう



<イベント内容>
ハピネスwithニベアイベントの会場で撮影した写真をニベアクリーム大缶のフタにセットすれば、世界にひとつだけのフォト缶のできあがり!

<注意事項>
・待ち時間が発生する場合あり
・持ち込み写真や画像データでのフォト缶作成はできません
・参加条件は会場ごとに異なります
・人物やペット以外の撮影はできません
・撮り直しは2回まで、撮影時間目安は5分以内
・1回あたりの作成は画像(写真+メッセージ)1種類につき10個まで
 (11個以上作成の場合は、並びなおす必要があります)
・メッセージは、フリーではなく、定形メッセージから1種類選択
・予定数に達し次第、受付終了

<フォト缶ができるまで>
①イベント当日に実施店舗でニベアクリーム大缶+ニベア製品を購入してイベント会場へ
 (購入レシートの確認があるので大事保管)
②撮影コーナーにてフォト缶専用アプリで写真撮影
 (注意事項にも書きましたが、持ち込み写真は使えません)
③専用台紙に写真を印刷してニベアクリーム大缶にセットして完了


<開催店舗(随時更新)>
-------------
開催店舗:イオン 東雲店
実施場所:2階 特設催事場
開催住所:東京都江東区東雲1丁目9番10号
開催日 :2024/10/26~10/27
開催時間:10:00~18:00 
整理券:あり(配布時間9:45~)
ペット撮影:不可
-------------
開催店舗:イオン 幕張新都心
実施場所:グランドモール2F ラウレア前
開催住所:千葉県千葉市美浜区豊砂1-1
開催日 :2024/10/26~10/27
開催時間:10:00~18:00 
整理券:あり(配布時間10:00~)
ペット撮影:不可
--------------
開催店舗:コピス 吉祥寺
実施場所:1階 吉祥寺デッキ
開催住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8-16
開催日 :2024/10/26~10/27
開催時間:11:30~18:00 
整理券:あり(配布時間11:00~)
ペット撮影:不可
*吉祥寺デッキ会場でのニベアクリーム缶の販売はございません。近隣店舗でお買い求めください。
-------------
開催店舗:島忠 ホームズ葛西店
実施場所:1階 島忠ホームズ正面入口
開催住所:東京都江戸川区東葛西9-3-6
開催日 :2024/11/2~11/3
開催時間:10:00~18:00 
整理券:あり(配布時間10:00~)
ペット撮影:可
------------
開催店舗:ジョイフル本田 瑞穂店
実施場所:2階 イベントスペース
開催住所:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷442
開催日 :2024/11/2~11/4
開催時間:10:00~18:00
整理券:なし
ペット撮影:可
-------------
開催店舗:ジョイフル本田 千葉ニュータウン店
実施場所:1階 生活館ロビー
開催住所:千葉県印西市牧の原2-1
開催日 :2024/11/2~11/4
開催時間:10:00~18:00 
整理券:あり(配布時間9:45~)
ペット撮影:可
--------------
開催店舗:イオン 与野店
実施場所:1階 化粧品売場前特設会場
開催住所:埼玉県さいたま市中央区本町西5丁目2-9
開催日 :2024/11/3~11/4
開催時間:10:00~18:00
整理券:あり(配布時間10:00~)
ペット撮影:不可
-------------
その他のスケジュールは以下に記載されています。
https://www.nivea.co.jp/highlights/niveacream-popupevent




  


Posted by 元韓国在住マン at 10:54Comments(0)日記