2013年07月05日

お小遣い

今朝、インターネットのニュースに
「サラリーマンのお小遣いが月3.8万円」
という記事があって、憤ってます。

サブタイトルは「バブル後最低、アベノミクス恩恵なし」。

これは、新生銀行が20~50代の会社員男性約1000人を対象に行ったお小遣いの調査結果によるもので、1ヶ月のお小遣いの平均額は1年前に比べ1299円減少し、3万8457円となり、バブル崩壊後過去最低だったと。

日々の昼食代は518円で、2010年以降のワンコイン化が定着。
弁当持参派は3割強に増加。
1ヶ月の飲み代は7689円。調査を始めた1999年以降2番目の低さ。
飲み会を月2回に切り詰めた40代、宅飲み・家飲みに切り替える20~30代が目立つと言う。


ふと、自分はどうかと考えると、お小遣いが世の中の平均の半分ぐらいで。
弁当持参派、飲み会は月に1回するかしないか、宅飲み・家飲みはほぼしない。。。


お小遣いが多いにこしたことはないだろうけど、
子どもが産まれ、家族のために、自分が犠牲になるくらいはたいしたことではない。


【食中毒予防に!】今までなかった!おしゃれに置ける使い切りゴム手袋ケースシュッテ


同じカテゴリー(日記)の記事
 世界にひとつだけのニベア缶を作ろう (2024-10-24 10:54)
 カルディ食品福袋2024 (2024-10-04 09:00)
 Wワークの割増賃金について (2024-10-02 09:00)
 世界の健康診断 (2024-10-01 09:00)
 2024年8月韓国旅行 (2024-09-05 13:30)

Posted by 元韓国在住マン at 17:49│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。