2013年07月08日

デカフェ(ディカフェ)

以前、マクドナルドでバイトしてたころ、
ピクルス抜きとかを注文してくる人がいたけど。
スターバックスでノンカフェインのコーヒー豆を使用して
コーヒーを作ってくれるとは知らなかった。

でも、面倒な客だと思われること必至だw

行きつけのお店ではなかなか難しそうだw


注文方法はコチラ

1:スターバックスの店内に入る

2:レジカウンターへ行く

3:店員が差し出したメニューを一瞥もせず「ディカフェのショート(orトールorグランデorヴェンティ)を、プレスorドリップで入れてください」と言う

4:店員が「少々お時間かかりますがよろしいですか?」と返してくる(ドリップでもプレスでもかかる時間はおおよそ同じ。店によっては設備の関係で「出せない」と言われることもあるようです)

5:「大丈夫です」と言い切る

6:席についてコーヒーが入るのを待つ

7:コーヒーが運ばれてくる

ノンカフェインのコーヒー豆を置いてあるお店なら、スターバックスのところをそのお店の名前にすれば大丈夫かも~


詳しくは、「カフェイン抜き」をスターバックスで注文する方法をご覧ください。
http://gigazine.net/news/20111017_starbucks_decaf_coffee/


【1名募集】業界最速!発芽玄米 圧力炊飯器「酵素玄米Pro2」
Myビフィズスを応援!『オリゴスティック』現品モニター200名募集!
[HARIO]水出しが美味しい季節!「水出し珈琲ポット」(&水出し用珈琲粉)
サプリ屋さんが作った置換えダイエットゼリー【1食約210kcal】


同じカテゴリー(育児)の記事
 高尾の森わくわくビレッジ (2019-07-12 11:06)
 文化の日 (2017-11-04 23:02)
 ピカソ (2017-06-30 19:57)
 杉並児童交通公園 (2017-06-01 07:00)
 農薬 (2015-05-23 12:00)

Posted by 元韓国在住マン at 16:55│Comments(0)育児
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。